カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
フェリエンログ ブリュッセル→東京 日々... Nick's Photo... NED-WLT ダイスキな場所、、、Un... STERNENFLOR ... 毎日手紙を描こう★貰うと... 季節の窓 Seaso... バナウゼ便り 陶工房「上名窯」通信・... Yamyam町一丁目 リンク
メール:yamyamcho1@
yahoo.co.jp ロンドン茶話 イギリス生活 ドイツより愛をこめて ナアンデジタールの森Welkom!Amsterdam Wein, Weib und... Festina Lente フィールドノート ![]() 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 17日
事務所の駐車場の茂みに何かが跳ねている。野ウサギだ。
昼間は見かけないが、朝夕の涼しいときに出てくる。耳をピンと 立てて、ぴたっと止まってくれるから、撮りやすいのだが、近寄ると 逃げてしまう。その素早いこと。 ![]() ウサギは、一匹、二匹と数えないで、一把(いちわ)、二把(にわ)と 数える。束ねたものを掴むときの数え方らしいが、ウサギの場合、 耳を束ねるのでしょうか。痛そうね。 中国語では、「把」は、取っ手のあるものを数えるときの助数詞。 一把椅子(いす、一脚)というふうに習った覚えがある。 ウサギが飛び跳ねる茂みには、色づいたサクランボの実がたくさん 落ちている。人が食べる種類ではなく、 鳥や茂みの小動物の餌になっているようだ。 ![]() ケルンは、朝晩は涼しく、夕方になるにしたがって気温が高くなる。 午後、西陽がぎらぎら照りつける机に向かっていると、 ボーっとしてくるので、カメラを持って、ちょっと出歩く。 tamayamは午後仕事をさぼっているというウワサが広まると まずいので、忙しそうなカオを作って歩いているが、実は そんなに忙しくはないのである。
by tamayam
| 2005-06-17 13:03
| Archives
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||